自然科学は加速度的に進展し知識・技術も増え続ける中、その取捨選択や教える方法も変化をもとめられる。先頭を走る人を育てるのも大事である一方、周回遅れの人をどのように救っていくことも重要である。
過密な内容の教科書に苛まれる受験生。考える力をつける時間はあるのか?
動画の学習効果は絶大。解説そのものも大事だが、科学の教科書に書かれたテキストの行間を知ることがモチベーションに必要である。
ゲームに熱中するのはゲーム内容が面白いからではない。そのシステムが本能行動に倣っているため。ゲームを通して自然に科学を勉強する。